ゲームの話

ここ数ヶ月はひたすらゲームしておりましたんで
せっかくなんで語っときます!

・三國無双オリジンズ
めっちゃ面白かったー!!!!
ただ今までの無双みたいな
適当にボタン押してりゃ武将が溶けていくとか
一人で敵陣に突っ込んでも勝てるということはなくて
難易度は無双にしてはちょっと高めかなと思いました。
それがまた楽しいとこでもあるんだけど
とにかく呂布は強すぎた。
そんなわけでトロコンは夢のまた夢だと思っていたのですが
無事トロコンできております。
方天戟さえ取れればこっちのもんです。
まだアプデ予定あるようなので別ゲーやりつつ待ってたのですが
いつになるのかなー。
貂蝉を随行武将にしたいなぁ。

・大神(絶景版)
たまたま700円くらいで売られてたのを見かけ
息をするように買っておりましたwwww
昔一度やったんだけど覚えてたポイントが
・なんか最後のほうめちゃむずなレースゲームがあった
・なんか最後のほうめちゃむずいダンジョンがあった
・ラスボス戦めちゃ泣いたけどめちゃ被弾した
・ウシワカ君が結局何もんなのかよくわかんないまま終わった

くらいでした。
すっごい好きなゲームなのにあんまり覚えてないwwwwwww
やってみたらオープニングからもう泣けて
前やってるはずなのに初見感覚でプレイできまして
二度美味しかったです。すぐ記憶消えるのも悪くない。
いやーやっぱ世界観大好き。
最後の方はウシワカくんの正体含め結構あやふやな感じで終わってた気がしたんですが
結構しっかり語られてたし消化不良感も何もなく
逆に結構えぐい話でちょっとびっくりでした。
大神ってなんとなく昔話みたいなほんわかしたイメージで
あんまグロいとか残酷シーンとかはなかったと思ってたんだけど
普通に死人出るし
ウシワカくんがあんな業を背負っていたとは。
しかしなんであんなキャラになっちゃったんだwwww

んでラスボス戦あんな連戦だったっけね?たしかになかなかあの名曲が流れないなーとは思ってたけど
名曲にたどり着くまで長かったし
やっぱり涙引っ込むくらい忙しかったww
2周目ははぐれ玉コンプを目指してやりたいとこなんだけど
とりあえず一旦終了。

・モンハンワイルズ
キャラクリがやりたくて手を出しましたが
結論からいうと挫折しましたwwwwwwwww
前もワールドを一瞬だけやって挫折してたので
ちょっと不安ではあったんだけど
やっぱり私にモンハンは無理なようだ。
武器とか立ち回りとか色々改善のしようはあるだろうけど
ちょっとそこまでやる気概は持てなかった。
なんか加齢のせいか忙しいゲームについていけなくなりつつあるなぁと感じました。

・FF7リメイク
モンハン挫折したけどなんかゲームまだやってたいなぁと思って
詰んでたこいつをやることにしました。
データ消しちゃってたんで最初からやり直し。
なんかこれもバトル難しいなーってなって途中でやめてたんだよね。
前は最初のボス戦からもうイージーでも勝てなかったんだけど
やり直したら普通に勝てた。
なんだったんだあの時の苦戦は?
ただまぁやっぱバトル難し目だと思います私的に。
最近ようやく「アクションじゃない」感覚がわかってきたような気がするんだけど
ガードしてるのに被ダメでかすぎないか??
なんかもう無双やり込みすぎて
回避とガードがノーダメじゃないのには未だに慣れないwww
ゲームとしては(?)好きなのでトロコンしたいんだけど
これハードでやるの無理かもー。
やったところでリバースに何も引き継げないのもつらい。
なんか噂によるとリバースさらにバトル難しい?ぽいので
これが終わった時によしリバース行こう!てなれるか
ちょっと不安になってきた今日この頃wwwwwwwww
まぁおかげで創作意欲が戻ってきたんですけども・・・wwww

しかしこの映像美でFF7完走までしたーい!
まぁまだまだ完結までは先長そうだし
のんびりいこうかなぁ。

振り返ろうか2024

うかうかしてたらもう大晦日!
というわけで振り返ります!

今年はなんか漫画描いた感があります。
イベント出れたし本も出せたし。
んで今もみらきみ5話描いてます。

というわけで2025年は
満を持して(?)
みらきみ完結を目指したいと思います!

もうこれも何年同じこと言ってんだってかんじですが
今までとは違い今年は最後まで流れを作りましたので
心理的安心感がパナイです。
着地点が見えてるのはデカいです。
とはいえ鉛筆描きでも筆遅すぎだし
やりたいこと色々あるしで
ちんたらしてたらまた来年も同じこと言ってる恐れがありますが
とにかく完結を目指し頑張りたいと思います。
またイベントも出たいなーと思ってはいますが
みらきみファーストで行きます!

というわけで2025年もよろしくお願いいたします!!!


話変わりまして2点ほど近況?をば。

・ランスの話

この前ランスやりてーって話を書きましたが
なんと全部盛りセットあるんですね!!!!!!
私のために作ってくれたかのようなセットがwwwwww
しかし見つけたときにはもう受注終わってたんで
一旦は諦めたんですが
なんと二次受付しとるやないですか・・・
これは買えということなのか・・・?
他にもやりたいゲームありすぎるんで
悩むとこなんだけど
受注だしとりあえず買うだけ買っとこうかなぁ
ひとまずギリギリまでちょっと悩んどきます。

・mixi2はじめた話

mixi2はじめてみました。
なんか話題になってたんで
ちょっと覗いてみるか的な軽いノリで登録してみて
ノリでコミュ入ってみたんですよ。
んでひとまず挨拶しとくかーってしといたんですよ。
創作系のコミュなのに絵も貼らない適当ここに極まれりなやつを。
そしたら通知来まくってびっくりwww
んでなんもしてないのにフォロワ様増えるという謎現象。
なんて皆さんお優しいの???!!!
このノリの軽さがmixiなのか?!

前のmixiよく覚えてないんだけども
PC持ちたての頃にブログ始めて
全然知らん人に絡み絡まれとても楽しくやっていたあの頃(?)を思い出しました。
古き良きネット黎明期・・・
これは孤独な創作者にとっちゃ麻薬ですわwwwwwwww

んでぼちぼち使ってみた感じ
外の世界に触れたい時とか作品見て見てしたいときは
コミュ内で発言すればいいし
そうでないときは普通にポストすりゃ良さそうだしで
普通に創作用SNSとして使っていけそうだなーって思いました。
くるっぷくらいの気軽さかつ
てがログほど孤島じゃないしで
自分的には今のところすごいちょうどいい塩梅。
フォロワーとコミュの発言が
全部一緒にTLに流れてくるのが
最初は気になってたけども
なんかこれはこれでいいような気がしてきた。
私の運用方針としては
主に落書きとか独り言を投下しつつ
コミュたまに覗きたいくらいなので
あまり問題じゃないかなー。

こういう仕様にするということは
あくまでもmixi2のメインはコミュでの交流なのかなーとうっすら思いました。
知らんけど。
ひとまず様子見しつつ使ってみようと思いますー!
IDは crew_wa でーす

ゲームがやりたい

あまり創作に関係ないことは
ブログにもてがログにも
書かないようにしようと思ってたんだけど
自分の城だし別にそんな縛りを設ける必要はないよな?
ということで
こっちには書きたいと思ったことを
思いつくままに書いていこうと思います。
自我丸出しでいこうと思います。

最近とてもゲームがやりたいです。
やろうと決めているのは
三國無双オリジンで
この前体験版をちらっとやったけど
おもしろすぎたのでもうその場でDL版予約しちまいました。
なんかペルソナやってる感がそこはかとなくするけどwww
これをやる為に今シコシコとみらきみ5話書いております。

あともう2つやりたいシリーズがありまして
なんかどっちもすごい長編シリーズだし
ハード面でもちょっと不安があるしで
なかなか踏み切れずにおります。

というのも大体創作してるとき
「みんなで決めるゲーム音楽」てのをニコニコで聞いてるんだけど
これですごいファルコムとアリスソフト系?の曲が大好きになっちゃいまして
答え(?)をいってしまうと
軌跡シリーズとランスシリーズをめっちゃやりたいんですよねー

軌跡はもうやるならちゃんと空からやろうと思ってて
幸いなことにvitaを持ってるんで
落ち着いたらやろう!と前々から思ってはいたんだけど
なんと来年空リメイクされるらしいやん!!!!
というわけでもう空はやります。
多分軌跡はやります。

そしてランスもちゃんと齧りたいのですが
これ多分Macでできない?ような気がしている。
試しに01の体験版を入れてみたんだけど起動できなかった。
まぁそこはブートキャンプでどうにでもなるけども・・・
あとひとつひとつ買うの面倒なので
なんか一気にできるパック的なの出してくれないかなぁ

やり出したら1つをコンプしないと次に行きたくないタチなので
すんごい時間かかりそうで
やるなら相当の覚悟を決める必要があるんで
なかなか踏み切れずにおります。
やり出したら絶対創作進まなくなるしなー
程よくゲーム進めながら創作も、と
できたらいいんだけど
どっちかに全振りになっちゃうし。
もう仕事辞めるか
分身を作り出すしかない。

というわけで
やろうとしているゲームを報告するという
至極どうでもいい話でした。
基本どうでもいい話しかないです、
長文の独り言です。

J庭56&出張編集部レポ

新刊出来てサンプルあげたはいいけど
支部の反応が笑えるくらいなくてwwwwwwww
試しについったもといエックスにも上げてみたけどまぁ同様で
どうせ一冊も売れんでヒマだろうし出張編集部行こ!!!!!と
イベント前から決めておりました。
んでイベント開始30分経過後に
売り子ちゃんにその場を任せ
逃げるように編集部へ。
誰にも読まれないならせめて編集部の人に読ませようと
新刊持っていきました。

•1社目
どこに持ち込むかは決めてなくて、ぜんっぜんレーベルとかわかんない中聞いたことがある会社だったのと、
「迷ったらここへ!」みたいな文句に惹かれ選んだ。
私の他に誰もいなかったので即見てもらえた。
まず、気になってるところを聞かれたので
漫画の書き方ほぼ独学?見よう見まねなので
コマ割りとか基本的なとこが出来てるのかわからない。
描きたいことが伝わるのかみてほしい
的なことを伝えるとその場で読み始めた。

読んでくださってる間がとにかくなんというか・・・つらかったwwwwwww
まじでその場で読むんだなって(?)。
前述の通り絶望に打ちひしがれていたのと、初持ち込みの緊張で
死んだような顔でひたすら虚空を見つめていることしかできなかった。
んで数分後。

編集部:(忘れないうちに書いたメモ貼り付けなので箇条書きすいません)
・描きたいものが丁寧に描かれてる
・気にしてたコマ割りはそこまでおかしくはない。セリフは右から左に流れる。逆になるとストレスを感じる
・大事なセリフはノド側にやらない
・コマ割りが真面目な感じがする。遊んでいい。全部たち切りまで書いて絵を見せるとかただの線で割るとかコマ自体ぶち抜くとか。
あまり基本のやり方に囚われすぎなくていい。(女性向けジャンルならでは?)
・内容は少女漫画、絵?線は少年漫画。女性向けにしては線が太い。女性向けなら顎長くして線細くするとウケる
・目指す方向を決めるといい。絵的には少年漫画いける
・癖がほしい。この作家でないと読めない、みたいなものが何より大事
(持ち込んだ本は悪くはないがオーソドックスすぎた)
・背景ちゃんと描かれてる。そんなにおかしくはない。楽したいなら写真トレスとか素材を使おう

前述のとおり死んだような顔をしていたと思いますが
すごい話しやすい方で、だんだん緊張も取れてきて
色々聞けました。
個人的にすごい嬉しかったのが、少年漫画いけるって言ってもらえたことと
雅のガタイの良さを受け取ってもらえたことwww
目指してたわけではないが、考えてみれば読んできたのとか持ってる漫画って
ほぼ少年漫画だなぁと
言われて初めて気がついたんだよね。
多分根にあるのが少年漫画なんだろうなぁ。最近好きな漫画家さんみたいな
メリハリある強い線が好きって言ったんだけど
そういう線が引けてるのかなってちょっと嬉しくなったww
雅のガタイは言われてちょっと調子こいて「マッチョなのわかります!?」て聞いたら
「まだ足りないですけどねー」と言われたwwwwww
でも作中で触れてもいないマッチョ感を汲み取ってもらえたのは嬉しかったwwww
(雅は筋トレ趣味という設定あります)
そんな感じで
混んでなかったのもあるかもだけど持ち込んだ中で一番長くみてくれました。
一番大事なのはヘキなんだなぁと学びました。

・2社目
出張編集部の旨みを知り、調子こいて2社目へ。
ここも知らないとこだったけど宣伝文の優しさに惹かれ。
混んでなかったけど、ここは読んでもらってる間社誌?みたいなのを見せてくれた。
まぁ緊張でなにも内容入ってこなかったけど。
ちなみに聞いたのは1社目とほぼ同じこと。

編集部:
・内容に対してページ数が足りない。
・お互いの関係性、感情がわかりにくい。感情移入する前に告白になっちゃう。もったいない。
もっと前半にページ割いて2人の関係性を描いて見せゴマも欲しい。
(描きたいものを明確に決めておくべきだった)
・コマは6以上になると多い
・絵は女性向け

ストーリー漫画の難しさを痛感した。
言われてみればたしかに・・・なことばかりでした。
自分が描きたいとこを優先して、描くべきところをちゃんと描いてなかったなぁと。
ネームって自分で思ってる以上に時間をかけないといけないものなんだろうなぁ。

・そして3社目。
ここも知らないところだった。2人位待ちがいて、待ってる間に先に本を読んでくれた。
聞いたのは1、2社目と同じ。

編集部:
・後半のイチャイチャいい。エロい。エロも見たい
・雅の葛藤がテーマならそこをもっと描くべき。(セリフでしか描かれてないからもったいない)
・男女ものもいけるのでは?
・頭身のバランスおかしいところある(統一感ないかも)けどアップロング色々描いててバリエーション持たせてるところはいい
・背景褒められた

2社目と同じようなことを言われて、やっぱ圧倒的説明不足なんだなぁと思った。
ここで初めて、
「書き分けが苦手で、コマごとにキャラの顔が違う気がするけどどうですか?」て聞いてみた。
髪型が特徴的なのもあるしそんなに気にならないとのこと。
友達にも
私の漫画のいいところはみんな顔が違うところだと言われたので
どうやらそこはあまり気にしなくていいというか
意図した顔は描けているらしい。
ということで自信持ってよし。

3社持ち込んでの総括:
・画力やコマ割りとかは大丈夫。ただ頭身の統一を心がける
・ストーリー漫画は特にネームが大事。描きたいテーマを決めてそこをちゃんと描いていく
・癖大事

持ち込みしてみて、
自分が気にしていたところは気にしないでよく
逆に盲点だったところを色々ついていただけたので
すごく勉強になりました!!!!!!

とにかくこれからは
内容をちゃんと練ることを意識しようと思います。
それが結局一番時短だし
あとで苦しむこともない。
というわけで
この教訓を生かし
そろそろまた描き始めようと思います。

出張編集部は収穫たくさんで
ベコベコに折れた自信が復活しました
楽しかったです!
あまり身構えず気軽に行っちゃっていいんじゃないでしょうかね
自信を持ってお勧めします!(?)

ついでに編集部行ってる間に本が売れたみたいで
ダブルで嬉しかったですーーー
いやぁほんとよかった。
ありがとうございます。

振り返ろうか2023

下手したらブログすら年1になってそうでヒヤヒヤしてましたがよかった。
2023年、やろうと思ってたこと全然できなかったなぁ。
一次進まんからって二次やめた割に
やめても結局進んでないの笑うしかないwwwwwwwww
もう2年くらい前からみらきみ4話アップとか言ってるようですが
さすがに来年はできそうです。
あと10ページくらいなんで
うまくいけば正月休み中にできるかも。

しかし
ネームが訳わからなすぎるwwwwwwwwwwwww
コマのつながりがめちゃくちゃwwwww
よっぽど早く終わらせたかったんだろうなぁ。
もう最初からやり直したいくらいなんだけど
時間かかりすぎだしこのままやりきりますわ・・・
これはもうプロトタイプってことで割り切る。
どうせ鉛筆がきだし。

というわけで
2024年は3本くらい漫画描きたいなーと思ってます。
そしてリアルイベントにでたい!
これも去年言ってたなぁ・・・
やっぱこの時期コミケ関連の話題とか見ると
行きてーーーーーってなるんだよね・・・
これと言って目的があるわけじゃないが
ただ行きたい。
あの三角の建物を正面に見据えて歩いてる時が一番テンション上がるんだけど
あの空気感をただ味わいたい。

まぁとにかく漫画描かなきゃだなー。
書きたいものは尽きないけど
描くまでが腰重すぎる。
ネーム嫌いは一生治らない気がするwwww

というわけで
2024年は頑張ります!!!

概念香水を作ったよの話

気になってはスルーしていた概念香水
作ってしまいました。
scentlyさんで。
誰の概念にするか悩んだ結果
自分の中で一番アツいBLカプのカップリング香水なるものをオーダーしてしまいました。
ろくに漫画も何も描いてないんだけど構想だけはガチガチに練られている
彼らの。

いやぁ。
一次キャラの本以外の何かを
いつか何か作るだろうと思ってたけど
やっちゃったな。
自分で作ってはないけどwwwww

オーダーシートという名の怪文書を送り
待つ事二週間強
来ました!!!!

これが噂の解説レター!!

しかし
キャラのカラーとなる真ん中のところ
き、汚ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

カラーコードで指定したし何も間違ってはないんだけど
単純に
混ぜるな危険だったwwwwwww

ここ、3色まで指定できるんだけど
一色しか指定しなかったらどうなるんだろ?ベタ塗り?
なんかよくグラデになってるやつみるんだけど
どうやってるんだろか。

んで肝心の匂いなんですが
オーダーシート書きながら
めちゃくちゃ甘い系の匂いになるだろうと想像してたんです。
色気めちゃくちゃある、にチェックしたし。

個人的には甘い系苦手なんだけど
彼らの概念が甘いなら甘いでいいし
実用性など二の次!!という事で
苦手な匂い書くとこは「特になし」にしたんですよ。

そんで
現物をとりあえずキャップ外してスンスンしてみたら
な、なんか爽やか???????????????
なんかよくわからんけどいい匂いwwwwwwwww
ベリー系???
普段香水とかまるでつけないしアロマとかも別に詳しくないんで
まーじでなんと表現していいかわからんのだけど
とにかくいい匂いwwwwwwwwwww(伝わらん)
こ、こう来たのね??????というのが第一印象(さらに伝わらん)

んでレターを読んでみました。

私の記述は恥ずかしすぎるんで消させていただいたwwwwwwwwwww
一人目の方が赤い人、二人目が青い人です。

しかし
あの怪文書をよくここまでまとめてくださいましたな・・・
赤い方の的確さwwwww
包容力、ないと思ってたけどあるんだな。
作者ですら気づかなかったことを気づかせてくれる神調香師様。

正直青い方は柑橘系くると思ってたんでまぁ想像通りではあったけど
赤、そう来たか!!でした。

そんでこれ
出さないで嗅ぐのと出して嗅いでみるのとじゃ
全然匂い違うのね?!!
試しにちょっとベッドにシュッてしてみたら
すっごい甘いwwwwwwwwwwwwww
普通に(?)嗅いだら甘くないのに甘くなったwwwwwwwwww
あ、いい匂い!!!!!!!て感じ(語彙力)

んでもこれなんの匂いなんだろうな。
トップにあるなんとかベリーってやつ??
シュッてして数時間経過した今もこれの匂いしかしないんだけど
私の鼻、自分で思ってたよりずっとバカだったようだ。
嗅覚には自信あったんだけどwwwwwww

なんかレポとかみると
結構皆様詳しく匂いの変化まで書いてるし
実際いろんな香料混ざってるのに
まじで一つの匂いしか捕らえられないwwwwwwwwwwww
そして捕らえてる匂いがどれなのかわからないwwwwwwwwww
レモンとかラベンダーはわかるけど
それ以外のなんとかベリー?ゼラニウム?ベンゾイン?
どんな匂いですの???という不甲斐なさ。

なんか多分
香水として売ってたら自分では買わないだろうけど
綺麗なおねーさんがつけてそうな匂い。
でもちょっと癖があって
オリエンタルなような?スパイシーさもあるような?
自分で言っててよくわからんけど
よくよく嗅ぐとちょっと苦手かもな・・・て匂い。

なんかこうやってかくとすごいイマイチだった感あるけど
いい匂いではあります!!!!!
多分私の鼻がバカすぎたのもあって
好きな匂い!完全解釈一致!!!!とまではならなかったけど
(そもそも作者がよくわかってない)
彼らを匂いで表現するとこうなるのね、沸るわーーーーーーー!!!!!!!!
ていうのを楽しめました。
そもそも香水としての実用性を求めてないからね。キャラの擬人化?擬臭化??ですからね。
いやー楽しいですwwwwwwwwwww買ってよかったwwwwwwwwwww
これ嗅いで構想を膨らませて
ちゃんと彼らの物語も描いてあげようと思います。

実は(???)
scently様の香水待ってる間に
完全オーダーメイドの香水も頼んでしまったんですよ・・・
多分界隈では有名であろう
dance様で。
同じ彼らそれぞれのやつを2本・・・wwwwwwww
(こっちはカプ香水受付不可だそうな)

なにやってんだろうねwwwwwwww
こうして人は沼に落ちていくんだろうね。
でも後悔はしてないぞ!!!!!!!!
めちゃくちゃ来るの遅いぽいけど
楽しみに待つ!!!!!!

(2022年)最後かもしれないだろ?

ついに4話アップできないまま2022年が終わろうとしていますが
今一度振り返ってみたいと思います。

今年は資格の勉強に大半取られてて創作自体があまりできず
合格したらしたで二次のイベントに出ちゃったりしてて
一次は落書きも含めほとんどできなかった。
んで
これこのままの流れでいったら
一生一次完成できないな?!と気づきまして
もう今年で二次のオフイベ出るのは止めよう、と決心したんです。
まぁ結局最終的な引退は来年の5月に決めてるんだけど
まじでそこからは一次中心で行こうと思います。

そんで来年の目標は
J庭にでることです!!!!!!
二次でイベント出ないなら
一次で出たらいいじゃない精神。
そしてもう一つは
みらきみ完結させます。
もう絶対来年こそは・・・!

4話はなかなかネーム苦戦しておりまして
っていうのもプロットもざっくりのままで着手したんで
色々あとから辻褄合わなかったり展開が浮かばなかったりして
詰まりまして
一旦やり直ししてみたんです。
そしたら何とかプロットはできたんで
再度ネーム書いてます。

なんか生き急ぎたくて
プロットざっくりできたら
あとはネームしながら話を考えていく
って感じのスタイルになっちゃってるんだけど
やっぱちゃんと
プロット→セリフだし→ネーム、
みたいな感じで
段階追って作っていくのが
結局スムーズなんだろうな。
次はそうやってみよう。

今年中にネームだけでも完成させたかったけど
まぁいいや。
正月休み中に4話アップしたいところではありますが。

というわけで
2023年もよろしくお願いいたします!!!

願望


早く君たちをラブラブにさせてやりたい
という気持ちだけはある

ぎーちゃん

だいぶ前にギターやりたいって書いた気がするんだけど
描かないだろうなと思ってたバンド漫画を
やっぱ描きたくなりまして
じゃーギターくらい弾けなきゃだめじゃん!!!????というわけで
唐突に買っちゃいました。
アマゾンで
初心者用の全部セットになってるやつ。
まだ描く目処もたってないのにwwwwwwwww

取ることを強いられていた資格がよーーやく取れて
しがらみから解放されたんで
なんかその反動もあるんだと思います
何でも手を出したい期がきてるwwwwwwwww

んで早速弾いてはみたものの
正直舐めていましたwwwwwwwww
めっちゃくちゃ難しいんですが!??
まず指痛いし
全然指動かんし
持ち方すらままならないwwww

それでも1日10分は弾きなさいって
ついてきた教本に書いてるんで
頑張ってやってます。
まだドレミしか弾けないんだけど
ちょっとずつ早く弾けるようになってきましたwwww
いやしかしギターこんなに敷居高いと思わなかったwwww
が、がんばろうwwwwwwww

しかしいい歳して唐突にギターを始めた理由がこんなんなので
人に説明する時ちょっと困るwwwwwwwww

おこです


あるよ!!!!!!
今年中の完結は無理だけど!!!!!!!
やる気はあるから!!!!!!!

ていうか
二次イベント出てたら一生一次描けないな、と
今更ながら気づいたので
二次は10月のイベントで最後にしようかなと
うっすら考えております。
出たいんだけどな!!!楽しいし!!!
まぁこのご時世
オンで色々できますしおすし。

とりあえず
リアルノルマを片付けたら
デッサン勉強とプロクリを覚えたいです。